日々雑感
などとブログらしい題名をつけたりして。
NHKのドラマには以前の「ハゲタカ」や土曜の「陽炎の辻3~居眠り磐音 江戸双紙」など続きを観たくさせるドラマの基本というものがあって、江戸双紙は山本耕史がやはり時代物に合っているななどと思うのだが、竹内力の怪演がちょっと行き過ぎかも。同じ土曜の「リミット 刑事の現場2」も面白い。武田鉄也扮する梅木刑事が素敵。来週が最終回。しかしNHKも妙な歴史偏向番組をやめていっそドラマに特化した局(韓流は願い下げだが)にしてしまえばお賽銭も気持ちよく貰えるのではと思うのだが。
そういえば番組「JAPANデビュー」への抗議のデモに1000人(委任状を含めれば8000人とも)以上も集まったふた月ほど前のニュースをどのマスコミも採り上げなかったという不自然さ。どうあろうと事実として一国の国営放送をこれだけの人数が取り囲めば普通ニュースになるだろうに。まさしくここに今のマスコミの病巣が良く表れている。連日放送される政局のニュースもこの不自然さの背景をよく理解しながら見ないと取り返しのつかないことになるのでは。しかしいつからこんなどこかの国のような情報統制が行われるようになったんだろう。暗澹たる気分。
* * *
阿修羅像って夏目雅子に似てますよね。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/07/28/d0045528_13313718.jpg
http://buta-neko.net/img/movie/setouti/cap008.jpg
* * *
またぼちぼちととにかくに。
« 西宮大策 / 『hi mi tsu ki chi ヒミツキチ』 | Main | 『宮本常一が撮った昭和の情景』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
« 西宮大策 / 『hi mi tsu ki chi ヒミツキチ』 | Main | 『宮本常一が撮った昭和の情景』 »
Comments